ラベル イボテングタケ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イボテングタケ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月16日土曜日

公園のきのこなど(2):Looking for mushrooms at a nearby Park (2)

戻り梅雨できのこの活動が盛んです。近くの公園でも、可愛いきのこがポコポコ出ています。

これは知り合いからいただいた幼菌を、家で育てたシロオニタケ。本来は得ているべき林縁の公園に持っていきました。




近くの公園のヤマドリタケモドキ。





おそらくイボテングタケ。


再びヤマドリタケモドキ。ポルチーニです。


キヒダタケ。


キツネノハナガサの幼菌のようです。

ヘビキノコモドキ。今年はたくさん生えています。


おそらくオオツルタケ。毎年たくさん生えます。

再びヘビキノコモドキ。

再びヤマドリタケモドキ。もっとあるのですが、今日は編集の仕事で疲労困憊。この辺で。

Photos 2022-07-15

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...