ラベル オオヒシクイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オオヒシクイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月24日土曜日

北帰行

今日は曇天でしたが、鳥たちの北帰行を見に滋賀県の湖北野鳥センターへ。時折小雨の降るあいにくのコンディションでしたが、コハクチョウ、マガン、オオヒシクイをはじめとして、オナガガモ、コガモなど多くの水鳥を観察することができました。マガンとコハクチョウは10数羽の群れになって飛び立つところを見ることができました。このまま北の国へ帰っていくのかもしれません。「山本山のおばあちゃん」ことオオワシは今年で20年連続でこの地で越冬しているそうです。このオオワシももうすぐ北へ帰ります。皆の無事と、来年の再会を祈りたいです。

水辺に憩う鳥たちです。


コハクチョウです。


オオヒシクイとオナガガモ、マガモたち。

山本山のおばあちゃん。


オナガガモのフライト。

コハクチョウの飛翔。

みんな元気で!


by harusan


京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...