ラベル ダニ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ダニ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年2月12日土曜日

冬越しのダニ:Beware the ticks in winter!

温暖化に加えて猪や鹿などが人家に近い場所に出没するようになり、マダニの被害が増えています。また、これにより媒介される病気への関心と懸念が高まってきています。マダニは冬でも完全に活動を止めるわけではないということを人から聞きました。実際に京都の冬の谷筋で、足元に生えているアラカシの葉裏に、マダニが大きな前脚を広げているのを見て、ゾッとしました。

Because of global warming, disease-spreading insects survive through winter. In addition to this, wild animals, such as boars and deer are now appearing closer to people's homes. As a result, the number of tick bites report is increasing. There is also a growing concern and interest in diseases transmitted by ticks. Ticks do not completely stop their activities even in winter they move around. In fact, I was horrified to find a tick spreading its large paws on the underside of the leaves of an oak tree in a valley in winter in Kyoto!

*****

一見何もないようなアラカシの葉ですが、


裏をめくると、2匹のダニが越冬中です。


大きな前脚を広げています。獲物の到来を待っているのですね。

Photos 2022-02-08

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...