ラベル シラホシカメムシ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シラホシカメムシ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月16日火曜日

カメムシたち:Stink bugs

何かと臭いキモイと嫌われるカメムシですが、カメムシ目は昆虫の分類の中でも、大きな領域を占め、セミ、ウンカ、ヨコバイ、アワフキムシ、アブラムシ、タガメ、アメンボ、そしてカメムシ類など、とても多様性に富む目です。立秋を迎え、カメムシたちの成虫が目立つようになってきました。

細い体のクモヘリカメムシのようです。



こちらは、肩がとんがったホソハリカメムシ。

写真を検証していて、気になりました。この卵は何でしょう?

こちらはシラホシカメムシのようです。




Photos 2022-08-11

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...