ラベル ルリチュウレンジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ルリチュウレンジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月5日木曜日

小さな庭で:A view from my small garden

自宅の小さな庭も、春たけなわになりました。昆虫を中心にいくつかの写真で紹介します。

*****
ルリチュウレンジがツツジの木の周りに飛んでいました。うち2匹が交尾中で葉に止まっています。

上の触角に櫛状の突起があるものがオスでしょうか。一般的に、蛾などではオスの触角が大きく、メスの発するフェロモンを嗅ぎ取ります。

そしてこちらがメスと思われます。体も若干大きいです。

おっと、こちらはササグモ。昆虫が出てくると捕食者も顔を出します。あたまに8つの単眼があります。

こちらはヒメジュウジナガカメムシ。ガガイモなどを好みます。これはキジョランに来ているところ。先日この庭にハチを移動させたところ、早速です。

レモンの花には、コアオハナムグリが。

ウマノスズクサの葉には、ジャコウアゲハが卵を産んでいました。

Photos 2022-05-04

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...