*****
つぼみが膨らんでいます。
ヒヨドリジョウゴです。赤い実や葉をよく見ると、ナス科の植物であることが分かります。フレンチに付いてくる極小のトマト(マイクロトマト)にそっくりです。
機が熟すとこの部分だけ落下して、そのまま冬を越すカプセルになります。翌春に成虫がこの中から出現します。
花の部分(地味ですが)を拡大すると、3分裂している柱頭が見えます。
さらに拡大します。
2019.10.28.撮影
2019.10.29.記述
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...