ラベル クモ、ゴミグモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クモ、ゴミグモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月3日金曜日

ゴミグモ:Cyclosa octotuberculata

いつもの公園のゴミグモです。体の特徴からヨツデゴミグモではないかと思います。いつ見ても、その完璧な擬態に驚嘆します。この日はちょいと入念にその姿を撮影してみました。

ゴミグモの巣は、そのゴミの多さゆえに見つけやすいです。

しかし、このゴミのどこにクモが隠れているかはきわめてわかりにくい。

巣の中心部を見ればいることはわかっているのですが、それでも見つけにくい。

右側から見る。腹部の突起、体の模様、どう見てもゴミですね。

さらに拡大して見る。

後ろ2対の脚のしまい方が他の4本とは異なります。それがまたクモの姿をゴミらしく見せています。

Photos 2022-05-31


京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...