ラベル 河川改修 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 河川改修 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年3月5日土曜日

久世橋付近の樹木伐採:River enforcement project at Kuze Bridge

久世橋付近の河川工事を見ました。川岸の大木が例外なく切り倒されています。大きなものを計ってみると、樹齢は30年から40年。切り株の直径は50cmから60cmあります。これまでにない規模で河川の改修が行われています。国交省は、河川改修の際に生物多様性を重んじる方針を打ち出しているのですが、桂川に関しては、それは全く感じられません。

I saw river renovation project near the Kuze Bridge. All the large trees along the riverbank were cut down. When I examined the stumps of large ones, I found that the trees are 30 to 40 years old. The diameter of the stumps is 50 to 60 cm. The river is being cleared on an unprecedented scale. The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism has made a policy of placing importance on biodiversity when renovating rivers, but I don't see this at all with regard to the Katsura River.

*****






Photos 2022-03-04

2022年2月24日木曜日

久世橋付近の河川改修:”River Reinforcement Projects" around Kuze Bridge

河川敷の樹木の大規模な伐採と河床掘削が進行中です。地球温暖化に伴う降水量の増加、それを前提にした治水事業の強化、「国土強靱化」の名の元にこれまでにない規模と範囲で河川改修が行われています。「100年に一度の洪水」で脅しをかけて一級河川をU字溝化する工事に思えてなりません。ひと月前までうっそうと木々が茂っていた場所は、重機によって丸裸にされています。竹林は地下茎から掘り起こして、二度と再生できないようにされました。河川敷の樹木を皆伐すれば、確かに水の通りがよくなるでしょうが、その分流速が早まり、かえって大きな被害を引き起こすように思います。それよりも、かつての巨椋池がそうであったように、溢水池をもうけて、増水した水を逃がす工夫が必要ではないでしょうか。素人考えかもしれませんが。

Large-scale felling of trees along river banks is underway. The increase in precipitation due to global warming has led to the strengthening of flood control projects, and under the name of "National Land Reinforcement", river "improvement" projects are being carried out on an unprecedented scale and scope.  Clearing the trees along the riverbed will certainly improve the flow of water, but I think it will also speed up the flow and may cause greater damage. Rather, I think it is necessary to create an overflow area to let the flood water escape, as was once the case with Ogura Pond. 

*****
左岸では重機による伐木が行われています。人がチェーンソーで切るよりはるかに処理が早いです。

鬱蒼とした竹藪と雑木林もこの通り。右岸から。

地下茎まで掘り出された、竹藪跡です。


Photos 2022-02-09


京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...