ラベル ニホンカワトンボ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニホンカワトンボ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月7日土曜日

山間の貯水池周辺の昆虫など:Insects found around the pond in the woods

山間のため池の周辺で見つけた昆虫をポストします。この時期トンボ類が多いのですが、あまり詳しくないので、なかなか同定できずに苦労します。シオカラトンボに似たトンボだけでも、オオシオカラトンボ、ハラビロトンボ、コフキトンボなどあり、ややこしい。採集して標本を作ればよいのでしょうが、この歳になって殺生は好みませんので、写真のみで。

*****
ニホンカワトンボ(オス)と思われます。

これはオオシオカラトンボのオス。

サラサヤンマかと思いましたが、調べてみるとタベサナエというトンボのようです。

タベサナエ(?)の飛翔。テリトリーを守るためにホバリングしながら巡回しています。





シオヤトンボのメスのようです。

ニホンカワトンボ(メス)。


Photos 2022-05-05

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...