*****
ずんぐりむっくりで可愛らしい幼虫です。クヌギの実から出てきました。体長約1 cm。クヌギシギゾウムシというらしいです。
右へ左へと転びながら歩く姿はとても可愛い。
口元をよく見ると、短いですが足が生えています。
拡大します。口はさすがにしっかりしていて、皮膚を噛まれると少し痛い。この口でクヌギの実をかじり、固い皮に穴を開けます。
これが幼虫の出たクヌギの実。通常実一つに1つの穴が空いていますが、時には2つ。まれに3つのものも。
実を割るとこの通り。わずかに残された実の他には、びっしりと糞(おそらく)がつまり、幼虫のいた部分だけが凹みになっています。
平面ではえっちらおっちらと進む幼虫ですが、いったん地面に落ちると、すぐに土に潜り込みます。土の硬さにもよりますが、おおよそ3分以内に姿を隠します。地面の上は天敵だらけ。通常は実のすぐ近くの土の中に隠れるのでしょう。ここで蛹になり、翌年の初夏に成虫になるということです。
クヌギの約7割から、この日だけでこれだけの幼虫が出てきました。約40匹。すべて地面に戻してやりました。
2019.11.15.撮影
2019.11.19.記述
0 件のコメント:
コメントを投稿