今日はこの秋一番の冷え込みでした。不思議なことに冷え込むと元気になる鳥がいます。イワツバメです。ユスリカの発生が促されるのが理由のようですが、本当の原因はよくわかりません。今日は時雨の降りしきる中、30羽ほどの群れが川面を低く、高層ビル付近では、上昇気流があるのか高く飛んでいました。ショウドウツバメかとも思いましたが、首回りの模様が薄いので、イワツバメではないかと思います。中に2,3羽のコシアカツバメが混じっていました。イワツバメは留鳥ですが、コシアカツバメは冬は渡って南下しなければなりません。いつまでも遊んでいると、『幸福の王子』のツバメのようになりかねません。
雨の降りしきる中で、厳しい撮影条件でしたので、ほとんどモノクロです。
*****
コシアカツバメです。少なくとも2頭は混じっていたと思います。
2020.10.17.撮影
2020.10.17.記述