ちょっと珍しいきのこらしいです。まだ正式な名前が付いていないとか。川沿いの林縁で見つけました。7月末に対岸で1本見つけたのですが、この夏の長雨でこちらの岸にも生えました。
名は体を表すで「キヒダキワタゲテングタケ」黄色いひだ、全身を覆う黄色い綿毛、柄に鍔のあるテングタケです。
*****
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...