これも昨日公開したキヒダキワタゲテングタケの近くの林縁に生えていたキノコです。よく知った方が「スオウシロオニタケ」とおっしゃっていました。壺の部分がすぼまっているのが特徴とか。
長雨で笠の突起がほとんど取れてしまっていますが、2本残った突起が小鬼の角のようでかわいいです。
*****
2021-08-20 撮影
これも昨日公開したキヒダキワタゲテングタケの近くの林縁に生えていたキノコです。よく知った方が「スオウシロオニタケ」とおっしゃっていました。壺の部分がすぼまっているのが特徴とか。
長雨で笠の突起がほとんど取れてしまっていますが、2本残った突起が小鬼の角のようでかわいいです。
*****
京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...