ラベル ロゼット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ロゼット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月2日金曜日

ロゼット:Rosettes

樹木の冬芽と同様に冬の散策を楽しませてくれるのが、ロゼットです。ロゼットとは、草本の越冬体で、長くて平らな葉(根出葉)が一か所に集まり、放射状や螺旋状に配置している状態のものを言います。rosetteはもともとフランス語で、rose(バラ)+-ette(指小辞)=小さなバラの意味です。冬の野原で、緑色の地上の薔薇を探すのも、興味深いです。

ただし、ロゼットから植物名をぴたりと当てるのは、なかなか難しいです。以下はあくまでも推測です。

おそらくメマツヨイグサ。

キュウリグサ。

これは間違いなく、ネジバナ。

今後さらにいくつか見つけてきましょう。

Photos 2022-11-28

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...