ラベル サンショ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サンショ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月14日土曜日

有栖川沿いの樹木

新丸太町広沢南町からホームセンターを経て至った有栖川沿いには何かと面白い木々が植わっています。どうも自然に生えたものではなく、付近の住民たちが意図的に植樹したもののようです。先般はコナラとマテバシイ、アベマキを確認しましたが、今日はその向かい側の堤防を調べてみました。

*****
この川岸には山を好む方が植樹したような木々が見かけられます。トチノキです。


コブシのようです。



これはクヌギ。


ホオノキまであります。


かなり剪定されていて、樹高はそれほどではありませんが、幹周りは太いです。

その近くのクサギ。これは植えたものではないでしょう。


その隣のサンショ。


さらにその隣のモモです。

向岸にはアベマキ、コナラ、マテバシイが植わっていて、都会の中のなかなか面白い一角です。

2020.03.13.撮影
2020.03.13.記述


池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...