ラベル タンキリマメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル タンキリマメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年12月17日木曜日

タンキリマメ?それともトキリマメ?

 松尾大社の参道脇に黒い豆のなる蔓を見つけました。桜の木にを支えにして伸びています。タンキリマメかトキリマメか迷うところですが、葉先が尖っていないところから判断すると、タンキリマメのようです。

*****

タンキリマメとトキリマメは薬草データベースなどに詳述されていますが、タンキリマメの方が薬効がすぐれているようで、鎮痛解熱、腫れ物できものなどに効くようです。

熊本大学薬学部薬草データベースの、タンキリマメトキリマメの解説にリンクしておきます。

2020.12.15.撮影
2020.12.16.記述



京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...