ラベル タンキリマメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル タンキリマメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年12月17日木曜日

タンキリマメ?それともトキリマメ?

 松尾大社の参道脇に黒い豆のなる蔓を見つけました。桜の木にを支えにして伸びています。タンキリマメかトキリマメか迷うところですが、葉先が尖っていないところから判断すると、タンキリマメのようです。

*****

タンキリマメとトキリマメは薬草データベースなどに詳述されていますが、タンキリマメの方が薬効がすぐれているようで、鎮痛解熱、腫れ物できものなどに効くようです。

熊本大学薬学部薬草データベースの、タンキリマメトキリマメの解説にリンクしておきます。

2020.12.15.撮影
2020.12.16.記述



池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...