スズバチの巣です。子供がいたずらで枝の先に泥団子を付けたように見えますが、スズバチという大型のハチの巣で、この中に麻酔させたチョウや蛾の幼虫を狩って卵を産みます。今は来年の春の羽化を待つサナギがいることと思います。オオセイボウが「労働寄生」するのはこの巣が多いです。
Photos 20223-01-09
京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...