アオバズクにしろ他の鳥にしろ、この地で繁殖しているという証拠です。またこれだけのカブトムシやクワガタが生息している証拠なので、嬉しいことは嬉しいのですが、そう簡単には見つからないクワガタを食べ、いずれも腹のみを食べて胸と頭を残す食べっぷりには、いささか身を引いてしまいます。一度姿を見てみたいものです。
*****
ノコギリクワガタのようです。かなり大型です。
2021-06-26 撮影
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...