11月24日に植物園を訪れて秋の植物の姿を確認しました。午後遅くからでしたので、多くを見ることはできませんでしたが、春から観察している植物がすっかり姿を変えているのに驚きます。
*****
ニイタカカマツカの果実です。
オオカナメモチ。
その前々段階。
カツラの木です。雌雄があるそうですが、これは雌の木。
その樹皮です。2020.11.24.撮影
2020.11.29.記述
11月24日に植物園を訪れて秋の植物の姿を確認しました。午後遅くからでしたので、多くを見ることはできませんでしたが、春から観察している植物がすっかり姿を変えているのに驚きます。
*****
またまた京都府立植物園の秋模様です。
*****
マテバシイ。戦中派の人は「大砲ドングリ」とも。
ケヅメサンザシ。
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...