カマドウマについては、寄生するハリガネムシとの関係、そしてそれが生態系に与える影響についての、佐藤卓哉氏の研究成果が、National Geographic日本語版の特集記事として「カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る」を第1回として6回にわたって掲載されています。脳を操る寄生虫の話です。
オスのカマドウマです。亜種までの詳細はわかりません。
鎌のような形状の産卵管を持つメスです。
Photos 2022-07-17
京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...