ラベル モンキチョウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モンキチョウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月19日日曜日

見慣れない甲虫:正体判明:A strange bug identified

昨日ポストした見慣れない甲虫ですが、琵琶湖博物館に問い合わせたところ、正体が判明しました。ジョウカイモドキ科のヒロオビジョウカイモドキとのことです。ネットを検索して多数の画像がヒットしました。小さいながらも、幼虫成虫共に肉食の昆虫だそうです。

今日は自転車道を南へ。JR鉄橋付近では多数のモンキチョウが舞い、オスがメスに求愛して追いかけるシーンが見られました。一般にモンキチョウは黄色だ、との先入観がありますが、実はメスはたいがい白っぽい色をしています。下の写真でも白みがかった蝶はメスと考えられます。

メスはかなり擦れていますね。

組んずほぐれつ飛んでいきます。恋を成就できたでしょうか。

Photos 2022-06-18

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...