ラベル マダラアシナガバエ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マダラアシナガバエ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月11日火曜日

マダラアシナガバエ

昨日観察した水路できれいな虫を見つけました。体長5ミリほどのハエで、調べるとマダラアシナガバエという名前のようです。球形の胸が余りにもツヤツヤですので、どうしても撮影している私の影が映ってしまいます。ひょっとしたら胸には全世界が映っているのかもしれません。また、大きな複眼には全世界が見えているのかもしれません。地球誕生から46億年。私たちとこのハエは、同じ歴史を共に生きてきた同胞です。私たちには世界のどれだけが見えているのでしょうか。


2019.06.10撮影




京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...