時折の驟雨の晴れ間を狙って自然観察です。
環水平アークが観察できました。
Photos 2022-08-05
仕事の帰りに御苑を散策しました。きのこを期待したのですが、折から徹底的な草刈りが入っていて、壊滅状態でした。「母と子の森」周辺で昆虫を探しましたが、少ないです。
先日来御苑のアラカシの枝にハゴロモの一種の幼虫を確認していましたが、どうやらアミガサハゴロモだったようです。今日仕事の帰りに立ち寄ると、アミガサハゴロモの成虫を見ることができました。幼虫の頃のとぼけた顔が失せ、謹厳な顔になっています。小さい頃はやんちゃ坊主で人を笑わせるのが大好きだった子供が、大人になって急ににまじめに変身したような感じです。子供の頃の茶目っ気はまだ残っているでしょうか。
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...