ラベル ウツボホコリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ウツボホコリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年7月28日水曜日

粘菌

この長梅雨にはあちこちの林にキノコが数多く出て、楽しめました。粘菌も同様に出ていると思うのですが、いかんせん視力の減退で、なかなか発見できません。ムラサキホコリくらいの大きなものになればわかるのですが、数ミリの子実体を探し当てるのは大変です。

そのような中で、公園の入口にウツボホコリとおぼしき子実体を発見しました。桜の木の根元に、ひっそりとそれはありました。他にもっと綺麗なものもあるので、探し当ててみたいですね。

*****


2021-07-10 撮影

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...