ラベル シラキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シラキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年11月7日日曜日

シラキの冬芽

久しぶりに植物園に出かけました。10月1日に再開園してから約1ヶ月遅れです。年間パスポートを2回延長してもらいました。最後に訪れたのは夏前。今、木々の様子はもうすっかり秋の様相です。その中でシラキの冬芽を探しました。葉が赤く紅葉して落ちたばかりで、葉痕にはまだ緑色が差しています。シラキの冬芽は維管束が子供の顔のように見えますが、まだ初々しい少年といったところでした。

We visited the Botanical Garden today, about a month late since it reopened on October 1. We got two extensions on my annual passport. The last time I visited was before summer. Now, the trees look like they are ready for winter. I looked for the winter buds of the Shiraki, or milktree (Neoshirakia japonica) among them. The leaves had just turned red and fallen off, but there was still some green in the leaf traces. The traces of vascular bundles look like the faces of children. They are still very young.


*****


Photo 2021-11-05

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...