8月5日は、空気がきれいで、積雲が美しい空でした。小学校の頃、校庭で大の字に寝そべり、そらに浮かんだ巨大な積雲がいくつもいくつも上空を過ぎていくのを見た記憶があります。頭に白山連峰、足元に日本海。特に何をするわけでもなく、放課後の時間を雲を眺めて過ごすことのできた良い時代でした。
陽光が強かったので、今年漬けた梅を干してみました。これもまた郷愁です。
*****
2021-08-05 撮影
8月5日は、空気がきれいで、積雲が美しい空でした。小学校の頃、校庭で大の字に寝そべり、そらに浮かんだ巨大な積雲がいくつもいくつも上空を過ぎていくのを見た記憶があります。頭に白山連峰、足元に日本海。特に何をするわけでもなく、放課後の時間を雲を眺めて過ごすことのできた良い時代でした。
陽光が強かったので、今年漬けた梅を干してみました。これもまた郷愁です。
*****
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...