ラベル ヒグラシ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヒグラシ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年7月31日土曜日

ヒグラシ

滋賀の林縁にセミの声を聞きに行きました。比良山系の山麓です。京都市内とは若干気温が低いためでしょうか、また冬の厳しさがあるせいでしょうか、クマゼミの数が少なく、アブラゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシの姿を多く見ました。

林間に入ってヒグラシを見ると、よく樹木の根元近くに止まっています。近づいた木の根元から数匹のヒグラシが突然飛び立って驚くこともあります。ヒグラシのこの行動はなぜなのか、未だにわかりません。

*****

このように木の幹の上部に止まっていることもあるのですが、

このように根元近くに止まっているのをよく見かけます。



これもそうです。


2021-07-29 撮影


京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...