ラベル ヒグラシ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヒグラシ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年7月31日土曜日

ヒグラシ

滋賀の林縁にセミの声を聞きに行きました。比良山系の山麓です。京都市内とは若干気温が低いためでしょうか、また冬の厳しさがあるせいでしょうか、クマゼミの数が少なく、アブラゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシの姿を多く見ました。

林間に入ってヒグラシを見ると、よく樹木の根元近くに止まっています。近づいた木の根元から数匹のヒグラシが突然飛び立って驚くこともあります。ヒグラシのこの行動はなぜなのか、未だにわかりません。

*****

このように木の幹の上部に止まっていることもあるのですが、

このように根元近くに止まっているのをよく見かけます。



これもそうです。


2021-07-29 撮影


池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...