2021年7月31日土曜日

ヒグラシ

滋賀の林縁にセミの声を聞きに行きました。比良山系の山麓です。京都市内とは若干気温が低いためでしょうか、また冬の厳しさがあるせいでしょうか、クマゼミの数が少なく、アブラゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシの姿を多く見ました。

林間に入ってヒグラシを見ると、よく樹木の根元近くに止まっています。近づいた木の根元から数匹のヒグラシが突然飛び立って驚くこともあります。ヒグラシのこの行動はなぜなのか、未だにわかりません。

*****

このように木の幹の上部に止まっていることもあるのですが、

このように根元近くに止まっているのをよく見かけます。



これもそうです。


2021-07-29 撮影


0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...