2021年7月31日土曜日

ヒグラシ

滋賀の林縁にセミの声を聞きに行きました。比良山系の山麓です。京都市内とは若干気温が低いためでしょうか、また冬の厳しさがあるせいでしょうか、クマゼミの数が少なく、アブラゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシの姿を多く見ました。

林間に入ってヒグラシを見ると、よく樹木の根元近くに止まっています。近づいた木の根元から数匹のヒグラシが突然飛び立って驚くこともあります。ヒグラシのこの行動はなぜなのか、未だにわかりません。

*****

このように木の幹の上部に止まっていることもあるのですが、

このように根元近くに止まっているのをよく見かけます。



これもそうです。


2021-07-29 撮影


0 件のコメント:

コメントを投稿

夜の散策

 約半年ぶりの投稿です。もう一つのブログのメンテが忙しくて、なかなかこちらに手が回りませんでしたが、日記代わりに記録を残すようにしたいと思います。 激しい夕立があり、湿度は上がりましたが、気温が下がって若干しのぎやすくなりました。夕涼みがてらの散策です。モンシロチョウが休んでいま...