2021年7月30日金曜日

サルトリイバラのアオバハゴロモ

林縁にアオバハゴロモの成虫を見ました。蝋物質の綿毛があるので、幼虫は?と探したところ、2匹が見つかりました。そのうちの1匹は終齢幼虫直前のようです。これは初めて見ました。体が大きく、尾部から出ている蝋物質の綿毛も大きいです。成虫はサルトリイバラの托葉と葉柄部分そっくりで、擬態は見事です。

*****

アオバハゴロモです。サルトリイバラの托葉や葉柄に見間違えそうです。

蝋物質をたどると、やはり幼虫もいました。

成虫の正面顔です。

広くはカメムシの仲間です。セミもカメムシの仲間で、よく似ています。こちらの方が「より目」に見えて、若干とぼけているかもしれません。

若齢(と言っても三齢にはなっているでしょう)幼虫です。

終齢直前とおぼしき幼虫です。

尾部から出している蝋物質もかなりの量になります。

2021-07-29 撮影




0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...