2021年7月30日金曜日

サルトリイバラのアオバハゴロモ

林縁にアオバハゴロモの成虫を見ました。蝋物質の綿毛があるので、幼虫は?と探したところ、2匹が見つかりました。そのうちの1匹は終齢幼虫直前のようです。これは初めて見ました。体が大きく、尾部から出ている蝋物質の綿毛も大きいです。成虫はサルトリイバラの托葉と葉柄部分そっくりで、擬態は見事です。

*****

アオバハゴロモです。サルトリイバラの托葉や葉柄に見間違えそうです。

蝋物質をたどると、やはり幼虫もいました。

成虫の正面顔です。

広くはカメムシの仲間です。セミもカメムシの仲間で、よく似ています。こちらの方が「より目」に見えて、若干とぼけているかもしれません。

若齢(と言っても三齢にはなっているでしょう)幼虫です。

終齢直前とおぼしき幼虫です。

尾部から出している蝋物質もかなりの量になります。

2021-07-29 撮影




0 件のコメント:

コメントを投稿

クモを操るウジ虫(クモヒメバチ)

公園のゴミグモを観察していると、奇妙なものに気づきました。腹部にウジ虫のような幼虫がいます。どうやらクモの腹部に寄生しているようです。それで調べてみると、クモヒメバチの一種であることがわかりました。繭を作る時期になると、クモの脳を操って、繭を格納する特殊な巣を作らせるそうです。こ...