ラベル ニワハンミョウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニワハンミョウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月6日金曜日

京北町の山間をたどって:Walking around the Keihoku area

久しぶりに京北町の山間をたどってみました。昨年は3月と6月に訪れています。メギやクロモジの花は終わっていましたが、フジの花が盛りでした。また、水辺にはモウセンゴケが芽生え、トンボの類も多く飛翔していました。

*****

モウセンゴケの芽生えです。

粘液の玉は美しいのですが、小さな昆虫たちにとっては、脅威ですね。


これも小さな昆虫たちにとっては脅威の、ニワハンミョウ。

ホソミオツネントンボも多数飛んでいました。

Photos 2022-05-05

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...