西山の谷筋を歩いてみました。ここにはレッドデータで絶滅が危惧されるというカヤランやクモランが時々枝ごと落ちていることがあり、この日もクモランをいくつか拾いました。中にはつぼみを付けているものもあるようです。この地域のクモランの密度はかなり高いようですが、樹上にあるために、生育状況が確認できず、そのためにレッドデータへの記載になったような気がします。
クモランです。中央部に昨年の開花の跡が見られ、新しいつぼみの形成も見られるようです。
クロホシテントウゴミムシダマシです。極小ですが、実に美しい甲虫です。
Photos 2022-06-12