ラベル レンジャク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レンジャク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月14日日曜日

二条城のレンジャク

今年はカイガラムシが不作で、連雀たちは市内のピラカンサの実などを食べているようです。二条城に連雀たちの姿を見に行きました。

*****
二条城を囲むピラカンサの実をほとんど食べ尽くして、この日は押小路通りに面したピラカンサの実がターゲットです。街路樹から腹具合と食事の頃合いをはかる連雀たちです。


 歩道の人の流れが切れるのを待って、一斉に舞い降り、必死に実をほおばります。







ひとしきり食べると休憩して、今度は水を飲みに行きます。ちょっと怖いけれども...

何とかありつけました。

その後はまさにレンジャクです。





このように頭を突っ込んで実を探します。結構大胆ですが、同時に慎重かつ機敏です。

2021.02.09.撮影
2021.02.13.記述




池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...