2022年3月14日月曜日
トラツグミのミミズ狩り(その2):Scaly thrush hunting for earth worms
2022年2月27日日曜日
トラツグミのミミズ狩り:Scaly thrush hunting earth worms
トラツグミの狩りを観察してみました。ミミズを主に食べていますが、果実も食べます。特にシャシャンボの果実は美味しいようで、地上に落ちたものを好んで食べています。ミミズは栄養価が高いのか、掘る際の迫力はすさまじいもので、高速で撮影した写真を見ると、ここぞと狙いを定めた場所で嘴を土の中に根元まで突っ込み、土塊が体の倍ほどの高さに飛び上がるほどの勢いで掘っています。比較的のんびりと動くトラツグミの、目にもとまらない早業です。
I observed scaly thrushes hunting. They mainly eat earthworms, but they also eat fruit. The Shashambo fruit seems to be their favorite, and they eat the ones that have fallen to the ground. They also like earthworms. Earthworms are highly nutritious and thrushes hunt them well and vigorously. In the photos taken at high speed, they plunge their beaks into the soil to the root and dig with such force that the clod flies up to twice the height of their bodies. It's an amazingly fast action by a relatively slow-moving bird.
*****
2022年2月26日土曜日
トラツグミ:Scaly thrushes in the nearby park
2022年2月8日火曜日
トラツグミ:Scaly thrush (Zoothera dauma)
2022年1月16日日曜日
トラツグミとクロジ:Scaly thrush (Turdus dauma) and Grey bunting (Emberiza variabilis)
Photos 2022-01-15
2020年1月25日土曜日
トラツグミのダンス
トラツグミは、頭と足を固定して、体を揺する「トラダンス」を踊ります。踊るといっても、エンタメのために踊るのではなく、餌捕りの手段のようです。いろいろな説がありますが、体を揺する際に生じる振動が、ミミズを驚かせて、その動きを察知して捕るのだとか。2017年に撮影した映像で検証します。
1:09の付近でトラツグミが何かを地面から掘り出して食べたようです。静止画を切り出してみます。
拡大します。
モグラもミミズを捕る際に、掘ったトンネルの中で振動を起こし、それに驚いたミミズがトンネルの中に落ちてくるのを補食すると読んだことがあります。
一件愉快なトラダンスですが、地中のミミズや隠れた虫などを追い出すための、巧みな戦略なのかもしれません。
池端で
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...
-
One week ago, Macroglossum pyrrhosticta , or burnt-spot hummingbird hawkmoth, which I had been breeding, pupated. The egg was laid on Septe...
-
京都の河原で気軽に化石が拾えるとは知りませんでした。化石の名前はコノドント。長さ0.5ミリから1ミリ程度の、原始的な動物の歯の化石です。珪質頁岩(けいしつけつがん)という、泥岩の一種に含まれます。京都市内を流れる桂川の河原で珪質頁岩が見つかれば、ほぼ70%以上の確率(経験からの推...
-
真夏の暑さをものともしないで咲き始める花にセンニンソウがあります。センニンソウはつる性の多年草で、真夏から初秋にかけて純白の花を多数付け、美しく咲きます。名前の由来は、実った種に付属する白い綿毛を、仙人のひげに見立てたことにあります。 キンポウゲ科の植物の例に漏れず有毒で、毒...