2022年2月27日日曜日

トラツグミのミミズ狩り:Scaly thrush hunting earth worms

トラツグミの狩りを観察してみました。ミミズを主に食べていますが、果実も食べます。特にシャシャンボの果実は美味しいようで、地上に落ちたものを好んで食べています。ミミズは栄養価が高いのか、掘る際の迫力はすさまじいもので、高速で撮影した写真を見ると、ここぞと狙いを定めた場所で嘴を土の中に根元まで突っ込み、土塊が体の倍ほどの高さに飛び上がるほどの勢いで掘っています。比較的のんびりと動くトラツグミの、目にもとまらない早業です。

I observed scaly thrushes hunting. They mainly eat earthworms, but they also eat fruit. The Shashambo fruit seems to be their favorite, and they eat the ones that have fallen to the ground. They also like earthworms. Earthworms are highly nutritious and thrushes hunt them well and vigorously. In the photos taken at high speed, they plunge their beaks into the soil to the root and dig with such force that the clod flies up to twice the height of their bodies. It's an amazingly fast action by a relatively slow-moving bird.

*****

ミミズの居場所を探っています。

ここぞと思うところを掘ります。削岩機のように繰り返し嘴を突き立てます。

土塊が舞い上がります。




うまくミミズを捕らえたところです。一日にいったい何匹食べるのでしょうか。

Photos 2022-02-17



0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...