2022年2月26日土曜日

トラツグミ:Scaly thrushes in the nearby park

いつもの公園に今冬2羽のトラツグミが訪れ、楽しませてくれています。一方は若鳥なのか少し小さくて臆病、他方は恰幅のよい成鳥でミミズを狩るのが上手です。20分ほどの間に3匹の大きなミミズを食べました。人慣れしているのは観察に好都合なのですが、ちょっと心配なのが公園への猫の出入りで、餌付けをしている人がいるらしく、数匹の猫を見ます。野鳥への影響が気になります。

This winter two scaly thrushes have been visiting and entertaining us in the park nearby. One is a bit timid, perhaps a young bird, and the other is a fully-fledged adult bird that hunts earthworms very well. This one once hunted three large earthworms in the space of about 20 minutes.

*****
こちらが若干臆病な方です。

こちらは大胆な方。かなり人慣れしています。

気になるのが野良猫の存在です。米国の統計資料では、年鑑24億羽の野鳥が猫の犠牲になっているとか。ちょっと信じられない数ですが。

Photos 2022-02-17

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...