ラベル スグリシロエダシャク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スグリシロエダシャク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月20日金曜日

エダシャクの仲間:A moth

林縁のナワシログミの葉の上に、エダシャクいの一種を見ました。幼虫時代は、いわゆる「シャクトリムシ」系で、普通に見られる種です。大人しくしているので、マクロレンズで撮影し、検証してびっくり。触角に微細な突起があります。この個体がオスメスどちらかはわかりませんが、おそらくオス。メスの発するフェロモンを便りに探す際の役に立てるのでしょうか。造形の巧の技です。

*****





Photos 2022-05-19

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...