ラベル アカホシテントウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アカホシテントウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月27日月曜日

アカホシテントウ:Akahoshitentou (Red-spotted ladybird (Chilocorus rubidus))

自宅そばの桜の木にアカホシテントウを見つけました。陽気に誘われて出てきたところを、寒波で動きが鈍くなっているようです。アカホシテントウはタマカタカイガラムシなどの天敵で、益虫とされます。成虫はグラデーションの効いた2つの星がきれいなテントウムシですが、幼虫の様子があまり可愛くありません。詳しく説明したサイトがあるので、虫に平気な方はご覧下さい。このサイトに詳しいです。

I found a Akahoshitentou (red-spotted) ladybird on a cherry tree near my house. It was lured out by the sunny weather, but the arrival of cold weather front seems to have slowed its movement. The red-spotted ladybird is a predator of scale insects and is considered a beneficial insect. The adults are beautiful with two gradated stars, but the larvae are not so pretty. There is a website that explains them in detail, if you are curious. This site has more details.

*****


Photo 2021-12-25

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...