ラベル ネコノメソウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ネコノメソウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年4月1日金曜日

大原例会その2:Excursion to Ohara area II

大原例会で見聞したもののまとめ、第2弾です。

Here is another set of plants and trees that we observed at Ohara excursion on March 29.

*****

タマゴケです。石垣にて。


カエデの芽生えです。おそらくイロハモミジ。

ネコノメソウ。

シロバナネコノメソウと、ネコノメソウ。

同上。

シラガゴケの仲間。

コハコベ。

カキドオシ。

フキノトウ。背後に赤く見えるのは、ヤブツバキ。

セントウソウ。セリの仲間です。

Photos 2022-03-29

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...