2021年5月4日火曜日

川辺の草花

渡月橋から上流の草花を観察しました。この季節には青葉が美しく、春の野草も花を咲かせています。

*****

対岸のナニワイバラです。

美しく垂れています。

これはアリドオシの花。やがて赤い実がなります。

こちらはフユザンショウ。こちらも赤い実。2つずつペアで実ります。

キクムグラのようです。差し渡し約1.5ミリの小さな花。

花序の基部をよく見ると、小さな葉状の苞がついています。


こちらはミズタビラコ。

撮影した日は季節外れの寒波襲来で大変寒く。撮影中に体が冷えてしまいました。

こちらはおそらくホソバノヨツバムグラでしょうか?

落ちてきたエノキの葉にアブラムシの虫えいがありました。

2021.05.02.撮影


0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...