2021年10月30日土曜日

アサギマダラの来訪

小さな庭のフジバカマに初めてアサギマダラが来訪しました。このフジバカマは、今月初めに亡くなった知人から3年ほど前に譲り受けたものです。花と蝶をこよなく愛したその方が、チョウの形を借りて最後のお別れに来たように感じて、感慨深いものがありました。
This is the first visit of the Asagimadara butterfly*,or chestnut tiger (Parantica sita) to the Fuji-bakamama, or fragrant eupatorium (Eupatorium japonicum) in my small garden. This flower fujibakama was given to me about three years ago by a friend of mine who passed away earlier this month. I felt deeply moved, as if she who loved flowers and butterflies so much had come to bid me a final farewell in the form of a butterfly.
*Asagimadara butterfly is the counterpart of North American monarch butterfly that is known for its seasonal migration.

*****


Photo 2021-10-29




0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...