今日も夕刻カゲロウが舞う様子が河川敷のあちこちで見られました。気温が下がるこの季節、昆虫たちの活動が不活発になる時期に、繁殖のための舞いが行われるのが不思議です。ユスリカも種類によっては冬の寒波が来たような日に羽化するのが見られますので、何か天敵の活動の弱まるときに羽化し、繁殖する術を心得ているもの達がいるのかもしれません。
Photos 2022-10-22
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...
0 件のコメント:
コメントを投稿