2022年11月6日日曜日

三川合流秋景色:Autumn scenes at Sansen Goryu Riverbank

久しぶりに三川合流を歩きました。まだ草や木の葉が多く、見通しがきかずに野鳥観察にはイマイチでしたが、野草や樹木などに秋の気配を感じてきました。

今年のヒラタケはどうでしょう?毎年出ている場所ですが、木が穂どんど朽ち果ててしまっています。最後の栄養を吸収して頑張れるか?

マユミが淡紅色に色づいた果実を4裂して、赤い仮種皮を見せ始めています。

クコの実が美しく実っていました。

ツルウメモドキも仮種皮を見せ始めています。

こちらはヌルデの塩吹き。冬を控えた野鳥たちの饗宴の秋です。

Photos 2022-11-05

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...