2023年6月14日水曜日

保全花壇から

保全花壇に植栽したウマノスズクサは、3年目に入って大きく成長しています。今年初めてジャコウアゲハの産卵を見ました。5月半ば(おそらく16日)に産み付けられた卵は、その後豊富な食料と天候に恵まれて順調に育ち、巨大な終齢幼虫となっています。ほぼ1ヶ月です。保全花壇は垂直な場所が少ないので、今はこれらの幼虫の蛹化場所が心配です。



終齢になると、軸をかじりだして、小さな株であれば消滅してしまうのですが、幼虫の数がそれほど多くないのと、株が枝を張り充実しているので、大丈夫そうです。

2023-06-13

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...