2020年5月4日月曜日

ツマキチョウその後

前の写真を撮った夜に脱皮して一皮むけた幼虫は長く大きくなりました。モンシロチョウの幼虫との違いは、体が長く、体の上半分が白っぽく、そして花と実(未熟の果実)を食べることです。ネットの情報によれば、蛹になってから羽化するまで通常1年ですが、長い場合は2年から3年かかる場合もあるそうで、これもゆる~く構えてつきあう必要がありそうです。

*****

脱皮して一回り以上大きくなった幼虫です。セイヨウカラシナの花を食べています。

写真を撮るために飼育容器から出すと、緊張して食べるのをやめました。

頭部を上から見たところです。頭を下げていますので、肩のあたりを見ていることになります。花を食べていたので、花粉にまみれていて、可愛いですね。頭のあたりがちょっとジンベイザメに似ているかも。

斜め上から見たところ頭を下げているのがわかります。

これは真横から。体毛についた天敵予防の油滴がよく見えます。

 別の花を食べているところです。体長の長さはやはり特徴的ですね。

今日は新鮮な花を入れてあげました。

2020.05.01. & 2020.05.03.撮影
2020.05.03.記述




0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...