2020年12月22日火曜日

木星と土星の大接近

 21日の夕刻木星と土星の大接近を観察しました。双方の惑星共に暗闇の中でかなり明るく輝いているので、露出の調整に苦労しますし、地球の自転のために、フレームの中に入れてもすぐに動いてしまいます。なかなか満足の行く写真が撮れませんでしたが、何枚かをアップしておきます。この天体ショーはしばらく楽しめそうです。肉眼では厳しいですが、双眼鏡があれば、2つの惑星がはっきりと見えます。

*****

これは木星の衛星を捕らえるために少し露出をあげて撮ったもの。4つの「ガリレオ衛星」がはっきりと写っています。さらにもう一つの衛星と見えるものは山羊座の恒星だそうです。土星は輪が光って楕円に見えます。

これは土星の輪が出るように少し露出を下げて撮ったものです。衛星は見えていません。

上記の画像は下の画像から切り出したものです。いずれも天体望遠鏡ではなく、通常の望遠レンズで撮影しました。


2020.12.21.撮影
2020.12.21.記述





0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...