サンシュユはミズキ科に属する落葉樹で、図鑑によれば10mを超える高木に成長するとあります。しかし私が目にするのは公園樹ばかりで3mほどのもの。春一番に黄色の花を咲かせ、秋にはグミに似た真っ赤な実をつけます。10mもの高木が一面に花を咲かせ実をならすのはさぞかし壮観でしょうね。漢方薬としても使われ、様々な薬効が記載されています。
*****
2020.02.05.撮影
2020.02.08.記述
京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...
0 件のコメント:
コメントを投稿