2021年2月6日土曜日

オオタカ参上

コンピュータ上の細かい仕事に疲れて4時頃から散歩に出かけたところ、川向かいに何とオオタカが止まっていました。若干薄暗くなりかけていて、ヤナギの木に引っかかったスーパ袋と思っていたものが、いきなり糞をしたのにビックリ。双眼鏡の焦点を合わせるとオオタカでした。そのうがぱんぱんに膨れており、何かをたらふく飲み込んだ後のようでした。(家に帰って拡大すると口元や右足がほのかに赤いようです。)

すぐにカラスに追いかけられて逃げていったのが残念でしたが、証拠写真を撮りました。以前近くで若鳥を見ましたが、今回は成鳥のようです。

*****

そのう部が異様に膨れています。近くで獲物を得たのでしょうか。


すぐに一群のカラスが騒ぎ立て、攻撃されて逃げ出します。


もう少しじっくりと観察したかったところです。

2021.02.04.撮影
2021.02.05.記述





0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...