2021年3月25日木曜日

自宅近くの散策

またまた午後遅くに自宅近くを散策しました。そのときのメモです。

*****

ケヤキの芽吹きが始まっています。部分的に芽吹くのがケヤキの特徴です。

街路樹のマスにはハナニラが。

花期はほんの一時期ですが、かわいらしい花を咲かせます。


その横にはアリアケスミレが。今年になってこの地域に割と広く見ます。

桜並木にはカメノコテントウが。






こちらの奇妙なものは、寄生蜂にやられたシジミチョウの幼虫のようです。

2021.03.20.撮影




0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...