2021年8月26日木曜日

ネコハギ

松尾橋近くの堤防にネコハギが咲いています。ネコハギは西山の林縁などに見かけますが、河川敷や堤防では珍しいです。つる性のハギの仲間で、花は白く、メドハギの花によく似ています。葉はたのハギの仲間と比べると丸く、短毛が生えているのも何か猫を連想させてかわいく感じます。

調べてみると、ネコハギと(名前では)対をなすイヌハギなる植物もあって、これは『京都府レッドデータブック2015』では絶滅寸前種の扱いです。河川敷などの砂地に生えるそうですが、河川の改修、護岸工事などで激減しているとか。一度ネコとイヌをそろえて見てみたいものです。

*****


2021-08-22 撮影


0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...