2021年9月4日土曜日

「わなで捕らえる 線虫捕食菌」

I was really surprised by this. I heard that there is a fungus that catches and eats nematodes. The behavior of the nematode is introduced in NHK's "Microworld. It is well known that some fungi, such as Cordyceps sinensis (cicada mushroom, stink bug mushroom), grow inside the bodies of living insects. However, I was awestruck to find that there is a fungus that "captures" live nematodes. Just as the bladderwort (Utricularia) feeds on water fleas, the nematodes that enter the trap are caught and killed, and their nutrients are absorbed. For more details, see the video on the link below, and you can see how it works. The fact that it is a trap consists with only three cells is also awesome. The world of living things is truly full of wonders, isn't it?

これには度肝を抜かれました。最近きのこに注目しているのですが、同じ菌類で、線虫を捕らえて食べるものがいるそうです。NHKの「ミクロワールド」で紹介されています。菌類の中には冬虫夏草(セミタケ、カメムシタケ)のように生きた昆虫の体内で増殖するものもあることはよく知られていますが、これは、生きた線虫を「捕獲」するというのが驚きです。ちょうどタヌキモがミジンコを補食するように、罠を作ってそれに入り込んだ線虫を捕殺し、その栄養分を吸収するというのです。

詳しくはリンク上のビデオを参照してもらえればその仕組みなどもわかります。わずか細胞3つの罠というのも驚きです。生き物の世界は実に不思議に満ちていますね。

*****

画像はNHKの番組サイトにリンクしています。リンクが開かない場合はこのURLをたどって下さい。

2021-08-30


0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...